1. HOME
  2. シダックスのコラム
  3. 子ども食育
  4. 食育レター いいさかなの日

食育レター いいさかなの日

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
食育レター いいさかなの日

11月3~7日は「いいさかなの日」です。サステナブルな魚を積極的に食べましょう!
いいさかなの日 水産物の消費量が長期的に減少傾向にある中、水産物の消費拡大に向けた 取組を推進するため、毎月3~7日を「さかなの日」とし、 11月3~7日は「いいさかなの日」として、水産物の消費拡大に向けた 活動の強化週間と位置付けています。 *シダックスフードサービス(株)は、水産庁「さかなの日」啓発活動の賛同企業です。 ◆魚食がサステナブル 餌の効率が良い 魚は少ない餌でたくさん育ちます。 これは牛や豚と比べて餌の使い方がとても効率的です。 温室効果ガスが少ない 魚を育てるときに出る温室効果ガスは少なく、地球温暖化への影響が少ないです。 適切な水産資源の管理 適切に水産資源を管理し、養殖業においても持続可能な生産を推進しているため、 魚を選択して食べることはSDGs達成に向けた消費行動になります。 水産物の健康効果 水産物の摂取が健康に良い効果を与えることが、 様々な研究により明らかになっています。 日本人は古くから魚食に親しんできました。 サステナブルで地球にも私たちの健康にも良い「魚食」に注目し、 未来の子どもたちに豊かな海やおいしい魚を残していきましょう。Qさかなは何を食べている? イカやえび、貝、小魚、プランクトン、海藻を食べます マグロのからだ 中トロ 赤身 大トロ  大トロ:マグロの腹の中でも特に脂が多い部分  中トロ:大トロと赤身の中間の部分 監修:シダックス総合研究所 参照:水産省「さかなの日~あなたの日々の消費で、おいしい魚を次の世代へ~」    一般社団法人 MSCジャパン(2023.6)「ブルーフード 増加する人口に食料を供給するために 持続可能な漁業が果たす役割 」         成美堂出版編集部(2021).「さかなずかん」 監修:シダックス総合研究所 参照:水産省「さかなの日~あなたの日々の消費で、おいしい魚を次の世代へ~」    一般社団法人 MSCジャパン(2023.6)「ブルーフード 増加する人口に食料を供給するために 持続可能な漁業が果たす役割 」         成美堂出版編集部(2021).「さかなずかん」
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加