もっと!果物を食べよう!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
もっと!果物を食べよう!

果物には、高血圧予防、美肌、便秘予防などの健康効果があります。まずは、1日1回から始めてみませんか?

もっと!果物を食べよう おいしいだけじゃない!果物のパワー 優れた栄養素が豊富な果物は、肥満の防止をはじめ、生活習慣病予防などの効果があります。 1人1日200g以上の果物を食べて、健康で豊かな生活を送りましょう。 まずは1日に1回から始めてみませんか? 果物の健康効果 高血圧予防 カリウム:血圧上昇の原因となるナトリウムの排泄を促進 美肌 ビタミンA:皮膚や粘膜の健康維持 ビタミンC:皮膚や粘膜の健康維持を助け、抗ストレスなどの抗酸化作用をもつ ビタミンE:抗酸化作用により体内の脂質を酸化から守り、細胞の健康を維持 便秘予防 食物繊維:腸のぜん動運動を促したり腸内細菌を増やし、腸内環境を整える ※果物の写真は200g相当(目安量)を示しています。 参照:毎日くだもの200グラム推進全国協議会「FACT BOOK~果物と健康~(六訂版)」


  • このエントリーをはてなブックマークに追加